おうちの中で当たり前のようにあるホコリ。 実は、家族や住まいに悪影響を及ぼすことがあるってご存知ですか?
ダニのフンや死がい、カビ、花粉・・・アレル物質の集まり。
室内で発生したゴミや、屋外から入り込んだチリなどが集まってできるホコリ。 中でも、室内に存在する小さいホコリのことを「ハウスダスト」といいます。 目にはほとんど見えないのですが、アレル物質というダニのフンや死がい、花粉などを含み、これらが体内に入ると健康に悪影響を及ぼすこともあります。
家具の表面などにこびりついた汚れやシミ、もともとはホコリも原因のひとつ。ほうっておくと、どんどん落としにくいやっかいな汚れになって住まいにも悪影響を及ぼします。
軽い汚れのうちにホコリを取り除いておくことで、やっかいな汚れになることを防ぎます。しかも、こまめにおそうじすることで、おうちの中のホコリの量をへらすことができ、アレル物質も少なくすることができます。
細かなハウスダストまで吸い取ってくれる、空気清浄機がおすすめ。
空気中にある小さなホコリ(ハウスダスト)や、ホコリに付着した細菌・ウイルスなどを取り除くためには、換気だけではなく、空気清浄機も使うのがおすすめです。
ホコリを舞い上げずに手軽に取れるモップおそうじが一番。
ホコリに気づいたら、すぐにモップでおそうじ。ダスキンのモップなら、吸着剤や特殊なパイル素材により、フローリングの溝の小さなホコリ(ハウスダスト)までしっかり取ります。
ホコリに気づいたときにサッとおそうじするために大切なのが、モップを身近に置いておくこと。ケース付きのモップならリビングなどのすぐ手に取れるところに置いておけ、いつもお部屋をキレイな状態にキープできます。
フロアモップでゴミやホコリを集めたら、その場ですぐに吸い取って。ダストクリーナーがあれば、掃除機を出さずにホコリをサッと吸い取れて便利です。